園児募集中

メニュー

ふたゆり日記 - 双百合幼稚園-和泉市にあるキリスト教の精神に基づいた幼稚園

ふたゆり日記

いちご組 お部屋遊び(1月11日・1月12日)

冬休みが明けていよいよ最後の学期の3学期!子ども達は毎日楽しく思い思いの遊びを楽しんでいます♡朝の用意を終わらせ、トイレを済ませてからお部屋遊びを楽しんでいます☆塗り絵やお絵描き、ブロックや積み木、トミカやままごとなど子ども達は伸び伸び遊んでいます♪お友達と一緒に遊びを楽しんでいる子や、一人で自由に遊びを楽しむ子と個性様々です(*^^*)遊びをしている途中にお友達が登園すると、率先して「〇〇ちゃん来た〜!!」「〇〇君来てる〜!!」とお出迎えに行くお友達☆遊んでいる手を止めてしっかりご挨拶も出来るようになりました\(^o^)/残り3ヶ月間、遊びを通してたくさんの力を身につけていこうね〜♡

 

RK6XTcALiRaW6J7OxwYLC_rY5MK01MqAiKlAsgWLzTpH1WHPNyBbO7NQbAisyYNQhsuMTkzvV2VWKG-dqJ_86JScOu32wpBjErwmJo-N-Aj4HqfAEJYWwr4Lbn5Bf0sXCWIf9HjQ7qCXelMA6d7dwAA7BcgowCwRwUnHyIqxaEC8X3pwRgKlxiVY1dJBBg hMkcGzXk_xUjR2XOOTNKHWrGLMcZ9ZZiQYVBPetF3p718OGo2821cZnR8BWl65-Tfoao-xxEoZ72hbOwOFqoC-rNb2OpXJD1Z4EMc7QAZeXYJ4mcmrcedqc3D-trzfqCdHx45S_S-e4mM6EI26gg04XJbt1zO7BmwAO7BS4l6G1d-210V6fP2xRbxvbixw Bi9ef9ysn54B2m114q8gORbDBkqJYD8UoE3JpXFLBkcoKGkU-DBPsHUbDRgdyWyvpwYX-Zu8o9-0Fz9OeLmec_hYJZb___6e3lIOJ_Fn6lBeBlOEz6BUaa-H47UtrEKpHSSogqmrqh_Zij9djna4PdeuZrENNwc1bBAAE3o66b4RbTG_ru_5fWuBooz6eQ 4ZEl0-tlipaEmc-qFseuZEqpRoTi9u_mdxDAAg-9qYEfWesJ-roCHxrQFk8OX7guHTTUVju9aqngJupjKvfVcb5ALhd-HX3b3dumlbo1BUC6MxTMrjzCWQoAvFZutM3e7yREWLQznviQXKdVQIxaKTOSeo4tX-140wVqjthqmDgkEhvGP76HRqVg-USJ3g nJNQBsCzv2K6k_z01JI11WhOewySt4NSzqb-UrMDXsFyhGWvWkYdDLsMIkcyCwLrM3YMRcDoFELOhZUzLgNWSjnhNtLo4V8Voip1jqerhc1pcqyJB2HHjs8F091QNAmI5OLUwxsDOwYdmv3-CCpI-a80zJ1JcvmyqFRyjx9NbEoOPvr0p2RVUp_YznTP3A ←11日(水)の自由遊びの時間☆

 

Qwb0CxrN-lAss93E-XO6AnOlN1gE_GduXcghMnjOuE-m3uuN-5OyzzRg98pMulKrPL3hgXQVbNvym-nk_SZE_OW5ygMdB4ro3Lzs9__aVKEWR3hQLoOYDTzr0pZMiWhYEnVxrR0VrGgnVCmmq9f_13QQBKO1_EVkQopUxrdRtCnhTs5H8_kO_xt6s501mw RPe7vMoGmTU-oTuz20mhqPxateclAiuE83-q3BGs5Zbr7_fADTty6O7BESuvmy89Kndt8DVNUtmNmv02xPyZIFPznqj7e8QekQj0Aa3f0IZLm3BiCXw5BTrdnflccV0H0ujwqorgDml_2yslHh7lW-4pVtLbGmMTuGvNVo5OeDg95tJDxeqID-6pJIN0Yw ZLfHYViBvKqnrCyOIkhcXx2jgp1ZKtw2B1S3EvPNLbspmyDL-zy4ONc4QB5uGKaIVHMX9EQTUzZsgoZAIlAQiopoYOapGq6mOvEbLIaXB_lMiIAXm-mHkjZtflNST2cem6goX1Y7ctpn96SEnBdn6b1qdPpz2wsCBem4J1ifQN1oY4yr_tpf9NUrnEqZGg -AHo3apawsSAJvXNUeqZqsZZgKi7CWjEZgK3RItfvzBvT_5wcyQGKk2P4sIiCUBS3PKiwP1O8k2jg8hos5sWhvGh0b2Xf7yo77jnpbm73IJ82f1FnOcGQu7Y9pMkVgnTCl42fdFKwJi72qrYosaUeZX7bKGI5A95BB4PUv4W_IsyvBiQRlvwopckLnS4YA blixAFkddX3sb3vwWrEMScSmmjdAahfCTJOSo0hqD82YMuIiGmA90zY6FD2gmgop_4uuJ7AZhPULaSeRuywFrF_BuBq_trhDAHG9o29YGj7QdUWAHnmn2Ml1_LYwfNnKJ9__0XGwqiyv21gNhUVznEbf0m2aoNuPdoaqsrQVkhE0SM4klmEfDtTw7C-Scg lZ6Q_71A971l9SW3u1nVyVSHd4MsQUhTPGtLSfbOuhB5bWQ8qu_oJh9lAjZ0042uc-ZhFs4QByOFLuPTXLsuhd8AJuFYI2M6zlPqNsQ4nXq0qyT7K_oaExi7WPsS3hsCVEv_7xl40UsJj3lgzVlxpyUY2t4IeU1XPC51j1_e_csE7nV18ZCu5KKdhCOTXw ←12日(木)の自由遊びの時間☆

3学期始業式(1/10)

今日から始業式が始まりました☆

年末年始に沢山の楽しいことがあった子どもたち!!

登園すると口々に色々な話をしてくれました!

「サンタさんにプレゼント貰ってん!」「凧揚げしたねん!めっちゃ高く飛んだよ!」

「おばあちゃんの所にいってきたよ!」みんな目をキラキラさせて楽しかったお話をしてくれました^^

そして、新年のご挨拶も上手にしてくれました!

先生達とも、「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」

と挨拶をしました。

3学期始業式①

園長先生のお話では、十二支の話を聞いて、今年は兎年と教えてもらいました。

元気なうさぎがピョンピョンと跳ねるように、みんなも元気いっぱいの一年になりますように。

そして、うさぎはとても仲間を大切にする動物です。みんなもうさぎのようにお友だちに優しく接して仲間を大切にしてくださいね☆

3学期始業式2

3学期もみんなで沢山の楽しいことをしていこうね!!

 

12月の給食

12月の給食です(*^^*)

 

12.1

☆豚丼、ほうれん草胡麻和え、みそ汁(12/1、12/16)

 

12.2

☆ごはん、チキンカレー、コールスローサラダ、フルーツ(12/2、12/20)

 

12.5

☆ごはん、白身魚の和風あんかけ、切り干し大根の煮物、みそ汁(12/5、12/26)

 

12.6

☆パン、ミートスパゲティー、具たくさんスープ、フルーツ(12/6、12/21)

 

12.7

☆ごはん、鶏の塩麹焼き、じゃがいもの旨煮、すまし汁(12/7)

 

12.12

☆パン、クリームシチュー、ウインナーサラダ、デザート(12/12)

 

12.13

☆エビピラフ、ハンバーグ、コンソメスープ、デザート(12/13)

 

12.14

☆ごはん、牛肉の焼肉風炒め、蒸しシュウマイ、中華スープ(12/14)

 

12.15

☆わかめおにぎり、鶏たまごとじうどん、小松菜のなめたけ和え(12/15)

 

12.19

☆ごはん、麻婆豆腐、白菜の中華和え、わかめスープ(12/19)

 

12.23

☆ごはん、照り焼きハンバーグ、野菜サラダ、豚汁(12/23)

 

12.27

☆わかめおにぎり、年越しうどん、天ぷら(12/27)

年少組 雪だるま(12月)

12月にみんなでゆきだるまの絵画に取り組みました(*^^*)

 

雪だるまの話をすると「雪だるま知ってる〜!」「雪って冷たいんやで」とお話してくれた子ども達!

まずは大きな画用紙に絵の具で雪だるまの体を描きました。

年少組になってたくさん筆を使うようになり、筆の使い方もどんどん上手になってきましたよ(*^^*)

顔や服の模様をクレパスで描き、雪だるまが大好きな雪を周りにたくさん降らして完成☆彡

一人ひとり違うとてもかわいい雪だるま達が出来上がりました!!

また3学期もみんなでかわいいお絵描きをしようね♡

 

(すみれ組)

yukidaruma1

 

yukidaruma2

 

yukidaruma3

 

(たんぽぽ組)

yukidaruma4

 

yukidaruma5

 

yukidaruma6

 

(もも組)

yukidaruma7

 

yukidaruma8

 

yukidatuma9

 

2学期終業式(12/23)

2学期の終業式を行いました。

運動会に、遠足、マリア祭、お芋掘りに焼き芋パーティー、クリスマス会、クリスマスお楽しみ会!

2学期に頑張ったことや、楽しかったことを、園長先生のお話と共に振り返りました。

ふたゆり幼稚園の子どもたちは、いのる心、あいする心、かんしゃする心、がんばる心を常に持ち、一人ひとりが心のお花を咲かせてきました。そんないつも頑張っている子どもたちに、冬休みにはサンタさんからの素敵な贈り物も届くことと思います。

また、お正月もやってきます。子どもたちだけでなく、ご家族の皆様が体調を崩すことなく、素敵な年末年始を過ごせますように。3学期も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!!冬休みの楽しいお話を沢山聞かせてくださいね^^

皆さん、良いお年を!!

2学期終業式④

 

2学期終業式④

 

2学期終業式①

12月のぶどう組の様子☆

今月はなぐり描きとシール貼りをしました。

ペンを握るのも上手くなってきて、筆圧も強くなり、しっかりとグルグルできるようになったり、顔を描ける子も出てきています。

12① 12② 12③

 

もう、ペンを口に入れたりすることもなくなって、集中して取り組んでいますよ^^

 

12④ 12⑤

シールを剥がすのも早くなって、あっという間にペッタン!

もっとちょうだい!とおねだりしてくれます。

 

12⑦ 12⑦

 

ペンの蓋を後ろに挿したり、抜いたりもできるようになっています。

それぞれに、思うことがあって、「これママ!」「これアンパンマン!」

など、描いているものを教えてくれるようにもなってきました。

12⑨ 12⑧

 

みんなお絵描きが大好きです。これからも沢山お絵描きを楽しもうね☆

 

お部屋での遊びの様子も紹介します♪

 

お部屋には色々なおもちゃがありますが、子どもたちに人気があるのは指先を使って遊ぶおもちゃです。

12⑩ 12⑳ 12⑯

ペットボトルの蓋で作ったおもちゃを、ケースにポットンと落としたり、洗濯ばさみは100円ショップのパスタ入れにボットンと落としたり、ケースの周りに挟んで繋げていったり、最初は落とすだけだったものが、繋げたり、並べたり、子どもたちが自由に遊びを広げていきます。お友だちと一緒に使う中で順番を待ったり、譲ったり、共に遊ぶことも学んでいますよ^^

 

 

12⑰ 12⑭ 12⑮

細い棒に穴のあいたブロックを挿していくのも大好きです。色々な色があるので、「あか!」「ピンク!」「あお!」

と色も覚えて「ピンク好き!」「見て!いっぱい!」と思いを言葉にのせたりもしています。

指先を使うと集中力もついて、子どもたちは黙々と遊びを繰り返していますよ!

 

12⑪ 12⑫ 12⑲

型はめも面白くて、じっくり考えながら遊びます。

ここかな?こっちかな??それはこっちのものかな??

お友だちの物も横から見ながらやり取りが増えてきました♪

何気なく遊んでいるようでも、毎日子どもたちの関わりは進化し遊びを広げる天才です^^

 

他には、絵本も大切な存在です!

12⑬ 

読み聞かせの真似っ子をして、先生になったつもりでお話を読んでいたり♪

読む前にちゃんと手遊びもしていたりします^^

先生のことをよく見ていますね〜^^

12⑱

音が鳴る絵本は、イメージが膨らんで楽しさも倍増!!

 

色々な遊びを通し、経験を重ねて、毎日成長中のぶどう組さん!

3学期も楽しい遊びを沢山していこうね^^

 

 

 

 

 

 

 

絵画制作(ひよこ組)

クリスマス前・・・ひよこ組さんでは「もうすぐサンタさん来るで!!」「消防車もらう!」「あと何回寝たらくるかな?」と、お友だちや先生とお話をする様子があり、クリスマスが来る事をとても楽しみにしていました(^^)v

 

そして先日、そんなひよこ組さんと「サンタさん」の絵画制作を行いました!!

 

初めは、帽子の糊付け!!

1の指を使って、帽子がペラペラにならないように・・・

とても真剣な表情で塗るひよこ組さん!!

サンタさんってどんな帽子を被っているかな?と聞くと「あかいろ!!」「帽子って頭に被る〜!」と教えてくれました★

サンタ  サンタタ 

サンタ4 jpg.jpg

 

次はお顔描き!!

「お鼻大きくなった!!」「サンタさん笑ってる!」「どんなお顔にしよう?」と会話を楽しみながらも、一人ひとり思い思いの顔を描いていました♬

サンタ7 サンタ7

 

最後は絵の具を使って、ひげと眉毛描き!!

さっそく始めようと白の絵の具を準備していると「なんか牛乳みたい!!」「ほんまや!牛乳!」「美味しそうやな」と子ども達の可愛いやり取りが聞こえてきました♡

サンタ5 サンタ5

サンタ5 サンタ5

 

とっても可愛いサンタさんが完成★

サンタ11

糊やクレパス、絵の具もどんどん上手に使えるようになったひよこ組さん!!

2学期は「こうやって持つんやで!」「1の指してる?」「絵の具なでなでするねん!!」とお友だちと確認する姿や、教えてあげる姿がたくさんありました★

3学期も色んな絵画や制作をしようね!!

自由保育(12/16)

12月16日に2学期最後の自由保育を行いました♪

久しぶりの自由保育に喜ぶ姿を見せてくれた子ども達(*^^*)

 

絵画では「てぶくろ」を作りました。

自分たちで好きな色の絵の具を選び、ビー玉を落とさないようにコロコロさせながら模様をつけて遊びました(*^^*)

一人ひとり全く違う手袋ができあがり、とても可愛かったです♡

ziyuu11.16.1

 

ziyuu11.16.4

 

制作のお部屋では今のさむ〜い時期に食べると美味しい「おでん」を作りました。

トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き、小さくちぎった折り紙も貼ってちくわを作ったり、大根やこんにゃくも折り紙を使って作りました!

本当に食べることができそうなくらい美味しそうな作品になり、子ども達にも大人気のコーナーとなりました☆

ziyuu11.16.3

 

ziyuu11.16.2

 

他にも寒さに負けずお外で遊ぶお友達や、大好きな箱制作をするお友達、ゆり組のお部屋でおもちゃや絵本を観るお友達もいました♪

3学期の自由保育が今から楽しみですね☆彡

 

 

 

 

 

クリスマス会をしました(親子教室バンビ組)

親子教室バンビ組ではクリスマス会をして過ごしました。

まずはおうちの方とクリスマスカードを作りです。

写真を貼ったり、クレパスでお絵かきをしたのですが、今回は糊つけに興味があったようでした。

幼稚園で神さまのお話をしてくれている五来先生がつくってくれたカードも貼り、素敵なカードが出来上がりました(*^_^*)

クリスマス会の初日に五来先生も遊びに来てくれたんですよ!!

 

クリスマス会①IMG 3729  クリスマス会②IMG 3792

 

クリスマス会③IMG 3842  クリスマス会⑧IMG 3794

 

カードを作ったら、今度はゲーム遊びです。

絵合わせカード遊びでは、お気に入りのカードを見つけて一生懸命探していましたよ。

たくさんのカードの種類から探すのは、あちこちに目移りしてしまうから少し難しかったですね(^_^)

 

クリスマス会⑨IMG 3734  クリスマス会⑩IMG 3798

 

クリスマス会⑫IMG 3849

 

積み重ねゲームは、つるつる滑ったり形がいがんでいる物もあったので、知恵を絞っていたのが印象的でした!

 

IMG 3850  クリスマス会⑤IMG 3882

 

最後は園長先生サンタさんと一緒にゲームをしてプレゼントを貰いました。

園長先生サンタさんの登場に少し緊張していたお友達もプレゼントを貰う時はご機嫌!!

一緒に写真撮影もしました。

 

クリスマス会⑦IMG 3801  クリスマス会⑨IMG 3880

 

クリスマス会⑥IMG 3742

 

雪の降る日もありましたが、たくさんのご参加有り難うございました。

急に寒くなりましたが、体調に気をつけて年末年始を楽しくお過ごし下さい。

1月も季節の遊びをご準備してお待ちしていますので、ホームページの予約フォームからご予約下さい。

お待ちしています!!

いちご組椅子取りゲーム(13日14日)

いちご組の子ども達と初めて椅子取りゲームをしました!!ルールを伝えましたが、なかなか自分のイス以外に座るということが難しかった子ども達・・・「これ(自分のイス)じゃない〜!!」と泣いてしまうお友達や、楽しさが分からず無表情なお友達がいました♡そんな姿も可愛い子ども達♪回数を重ねるごとに楽しさが分かり、一生懸命イスを取りに行ったり、選んだりしながら楽しく参加することが出来ました☆これからも色々なゲームをみんなとしていきたいと思います(*^^*)

 

13日(火)の様子☆

13日4 13日4 13日4 13日4    

 

14日(水)の様子☆

14日4 14日4 14日4 14日4   

Copyright © 学校法人スピノラ学園 双百合幼稚園 All Rights Reserved.